看護師の資格に「認定看護師」というものがあるそうです。これは「特定の看護分野において熟練した看護技術と知識を用いて水準の高い看護実践のできる認定看護師を社会に送り出すことにより、看護現場における看護ケアの広がりと質の向上をはかること」を目的としているそうです(「日本看護協会HP」)。
そして、特定の看護分野において
1,個人、家族及び集団に対して熟練した看護技術を用いて水準の高い看護を実践する。(実践)
2,看護実践を通して看護職に対し指導を行う。(指導)
3,看護職に対しコンサルテーションを行う。(相談)
という、3つの役割を果たすということです(同HPより)。
認定看護分野は2010年2月現在で下記の21分野あるそうです。
「救急看護」「皮膚・排泄ケア」「集中ケア」「緩和ケア」「がん化学療法看護」「がん性疼痛看護」「訪問看護」「感染管理」「糖尿病看護」「不妊症看護」「新生児集中ケア」「透析看護」「手術看護」「乳がん看護」「摂食・嚥下障害看護」「小児救急看護」「認知症看護」「脳卒中リハビリテーション看護」「がん放射線療法看護」「慢性呼吸器疾患看護」「慢性心不全看護」(同HPより)
なんだか、これを見るだけでも、人間って本当にいろんな病気になる可能性があるなと思ってしまいますが、それぞれに、認定看護師という資格を持った方がいて、専門的な技術で治療にあたっているんだと初めて知りました。
この「認定看護師」になるためには、まず、「看護師免許取得後、実務研修が通算5年以上あること(うち3年以上は認定看護分野の実務研修)」→「認定看護師教育機関(課程)修了(6ヶ月・615時間以上)」→「認定審査(筆記試験)」→「認定看護師認定証交付・登録」→「5年ごとに更新(看護実践と自己研鑽の実績について書類審査)」という道を進むそうです(同HPより)。
いろんな大変な分野がある中で、「これ」と決めて資格取得を目指すのは、きっと相当厳しい道のりなのではないかなと思います。楽な仕事なんてありませんが、自ら苦労を買ってでもやる精神がなければ、やはり看護師になんてなれないと思いました。
でも、認定看護師の資格を取得できた暁には、きっと、それまでよりももっと、自信と誇りを持って、仕事にまい進できるのではないでしょうか。5年ごとの更新ということで、1回クリアしたからOKというのではなく、常に向上心を持って新たな技術を身につけなければいけないという、本当に大変な資格だと思いました。